ALL WEATHER HIGH SPEC WEAR BLOG

【FinalマスクのHIGH SPECをご紹介】『T型3D可変フォルム』編

【FinalマスクのHIGH SPECをご紹介】『T型3D可変フォルム』編

いつもALL WEATHER HIGH SPEC WEARへの応援誠にありがとうございます。 ALL WEATHER HIGH SPEC WEARのブランド名にもある、「HIGH SPEC」は、どの製品にも共通するブランドの根っこの部分。 そんな「HIGH SPEC」な生地や資材はコンフォータブルマスクのどこに使われているの?という疑問にお答えするのがこの連載です。 本日は「T型3D可変フォルム」です。 なんのこと…?ですよね。 多くのマスクは、鼻を横切るように横向きにワイヤーが入っていると思います。 そのワイヤーをTの上棒部分だとすると、コンフォータブルマスクはTの縦棒部分にもワイヤー≡セットアップテープを入れて、T型にしています。 このT型のおかげでマスクが3Dフォルムになって、マスクとお顔の間に空間が生まれます。 2年前、マスク開発の真っ最中にメンバーが、「どうしても口にマスクがまとわりつくのがイヤだ!」と主張し、弊社の取り扱い資材の中から見つけてきたのがこの「セットアップテープ」です。作った形をキープする特殊な資材です。 (この黒い資材が「セットアップテープ」です。) 普段は帽子のブリムの保形に使う資材でしたが、マスクに使うのは異例でした。 恐る恐る縫い込んでみると、これがマスクに最適!即採用が決定しただけでなく、これをきっかけにセットアップテープの人気が高まりすぎて一時は手に入らなくなったこともありました。 コンフォータブルマスクFInalももちろん「T型3D可変フォルム」を採用しています。 さらに3層構造にすることで、しっかりとマスクが保形されるのでこのような置き方も可能に。 写真からパリッとした形を実感いただけると思います。 ぜひぜひ、お持ちのコンフォータブルマスクを見て実感してください。
続きを読む
【発売2日前!】コンフォータブルマスクFInal徹底解説!

【発売2日前!】コンフォータブルマスクFInal徹底解説!

いつもALL WEATHER HIGH SPEC WEARをご愛顧くださりありがとうございます。 いよいよ3日前に迫ったコンフォータブルマスクFInalのクラウドファンディング公開。本日は、「最後のマスク」の特徴を徹底解説します。 最大の特徴は… 1 吸水速乾・捕集・抗ウイルスの3層構造 2 不織布と同等のウイルス捕集能力 3 何度でも洗濯可能 これら3つです。 不織布マスクが一番安心なのはニュース報道でよく耳にします。 私たちがこれまで快適性を追い求めて開発を続けていたコンフォータブルマスクに、着け外しフィルターがなくても安心できる性能にできないか?という思いから始まった最後のマスク作り。 T型3D可変フォルムとあごの立体構造という、コンフォータブルマスクが1stモデルから作り続けてきた快適性に、直径1万分の1ミリと目に見えないほどの極細繊維の力で高いウイルス捕集能力を誇る「NafiaS®︎」フィルターを、マスク内側へ縫い込むという最終形ならではの仕様にすることで、『快適+安心』を、実現しました。 空気の流れを妨げないので、呼吸や会話を妨げません。 このマスクは、 ・不織布マスクは肌荒れが気になる…・布マスクは防御性が心配。・毎日マスクを使い捨てしてゴミが増えるのはいや。そんな方に使っていただきたい製品です。 フィルターの付け替えの手間がなく、毎日を快適に過ごしていただけるコンフォータブルマスクの最終形。 ぜひぜひ、18日の公開をお楽しみにお待ちください!
続きを読む